【持ち込み歓迎】6/30(月)上池台トキワソウルームで“出張編集部”と内覧会を開催!
上池台トキワソウルームのグランドオープンを記念し、これまでトキワ荘プロジェクト参加者限定だったクローズド企画「出張編集部」を一般募集することになりました。
- 漫画制作の方向性が本当に合っているか心配
- デビューまでの距離感を客観的に知りたい
- 原稿はあるのに持ち込みの一歩が踏み出せない
そんな悩みを抱えるあなたにこそ、トキワ荘プロジェクトの出張編集部がおすすめです。
詳細情報や募集開始の連絡は、出張編集部の専用LINEから発信しています。少しでも興味をお持ちの方は、まずはお気軽にご登録ください。
また、当日は新しくオープンした上池台トキワソウルームの内覧会も同時開催します!
内覧会の参加も歓迎していますので、ぜひご参加ください。
当日参加する編集部を紹介!
過去3年でトキワ荘プロジェクト経由の出張編集部から担当がつき、受賞に至った作家も多数(ヤングマガジンちばてつや賞ヤング部門 佳作/週刊少年マガジンMGP 奨励賞 ほか)。
なかでも、ちばてつや賞佳作の作家はこの場で初めて担当がついたそうです。
すでに他誌で担当がいる方もまだ担当がいない方も。トキワ荘プロジェクトの出張編集部がデビューのきっかけになるかもしれません。お見逃しなく!
講談社 週刊少年マガジン 編集部

Coming soon.
講談社 週刊少年マガジン 編集部
Coming soon.

小学館 ビッグコミックスペリオール 編集部

一宮 大介 様
担当作品:『フールナイト』
『太陽と月の鋼』
『永世乙女の戦い方』
『オッドタクシー』
『地蔵癒し(短期連載)』ほか
小学館 ビッグコミックスペリオール 編集部
一宮 大介 様
担当作品:『フールナイト』
『太陽と月の鋼』
『永世乙女の戦い方』
『オッドタクシー』
『地蔵癒し(短期連載)』ほか

スクウェア・エニックス マンガUP! 編集部

廣瀬 光塁 様
担当作品:
『貴族転生~恵まれた生まれから最強の力を得る~』 『モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います』 『千歳くんはラムネ瓶のなか』 ほか
スクウェア・エニックス マンガUP! 編集部
廣瀬 光塁 様
担当作品:
『貴族転生~恵まれた生まれから最強の力を得る~』 『モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います』 『千歳くんはラムネ瓶のなか』 ほか

KADOKAWA 電撃コミックレグルス 編集部

神田 恵 様
担当作品:
『異世界ではじめる二拠点生活 ~空間魔法で王都と田舎をいったりきたり~』
『当て馬大好きセシリアちゃん ~ヒロインの姉に転生したので、負けヒーローの推しを救います~』
『前世冷徹王子の馬でした ~人になっても貴方を愛していいですか?~』
『仏ガール』ほか
KADOKAWA 電撃コミックレグルス 編集部
神田 恵 様
担当作品:
『異世界ではじめる二拠点生活 ~空間魔法で王都と田舎をいったりきたり~』
『当て馬大好きセシリアちゃん ~ヒロインの姉に転生したので、負けヒーローの推しを救います~』
『前世冷徹王子の馬でした ~人になっても貴方を愛していいですか?~』
『仏ガール』ほか

レジカスタジオ 編集部(出張編集部+相談会)

武者 正昭、北村 啓悟
今回、トキワ荘プロジェクトを運営するLEGIKAの「レジカスタジオ編集部」も出張編集部に参加します。連載経験のある編集者が、あなたの作品を直接講評!この機会にぜひご参加ください。
持ち込みだけでなく、相談もできますので可能です。お気軽にご参加ください。
レジカスタジオ 編集部(出張編集部+相談会)
武者 正昭、北村 啓悟
今回、トキワ荘プロジェクトを運営するLEGIKAの「レジカスタジオ編集部」も出張編集部に参加します。連載経験のある編集者が、あなたの作品を直接講評!この機会にぜひご参加ください。
持ち込みだけでなく、相談もできますので可能です。お気軽にご参加ください。

申し込み情報や続報などは出張編集部の専用LINEで発信中!
詳細は出張編集部の専用LINEでご案内中です。気になる方はぜひご登録ください。
【終了しました】
トキワ荘プロジェクト出張編集部の魅力
トキワ荘プロジェクトでは、出張編集部がデビューのきっかけになった漫画家が数多くいます。その理由を紹介します。
1. デビューまでの道のりが明確になる
当日は実績ある編集者が、あなたの原稿をその場で講評。方向性が合っているか、どこを強化すれば次の段階へ進めるかなど、プロの視点で指摘いただけるので作品への自信とデビューまでのロードマップがクリアになります。
翌日から何をすべきかがはっきりし、迷いなく次のアクションに移れます。
2. 敏腕編集者が集まる空間
トキワ荘プロジェクトは、これまでに多くの作家がプロデビューを果たしてきた実績があり、「ここにいる漫画家のレベルは高い」と編集者の間でも評判です。そんな信頼感から、実績ある編集者たちが自然と集まってきています。
今回の出張編集部はどなたでも参加可能です。初めての持ち込みでも、編集者が現在の課題や今後の伸びしろを丁寧にフィードバックいただけます。
3. 持ち込みはじめてでも参加しやすい環境
会場は住人漫画家が普段使う「上池台トキワソウルーム」(大田区上池台)。あたたかみのある木目テーブルと、広々とした開放的な空間で、編集者に原稿を見てもらえます。
一般的な出張編集部のような張り詰めた緊張感はなく、どこか家庭的な雰囲気が漂うため、はじめての持ち込みでも安心して参加できます。
4. 漫画家との“つながり”も増える
一人で制作していると同じ悩みを共有できる相手が見つからず、孤独に陥りがちです。
せっかく上池台トキワソウルームにお越しいただくので、当日は出張編集部だけでなく漫画家同士が交流できる機会を提供します。
編集者とのつながりだけでなく、志望者同士で作品や情報を交換できるので新しい縁と心強いネットワークを築くことができます。
5. “描く場所・環境”のヒントを持ち帰れる
「もっと集中できる作業スペースが欲しい」という悩みがある方は、漫画家のことを考えて設計した、上池台トキワソウルームもぜひ見学していってください。
アトリエ仕様の個室や共用スペースを目で確かめながら質問できるため、自宅に戻ってすぐ実践できる環境改善のアイデアを得られます。
上池台トキワソウルームの内覧会を同時開催
出張編集部と同時に、新拠点「上池台トキワソウルーム」(全55室)の内覧会も開催します。
この物件は、トキワ荘プロジェクトの大型拠点として初めて東京23区内にオープンします。たくさんの漫画家・漫画家志望の方に見ていただきたいので、ぜひご参加ください。
創作とキャリアを加速させる理想の住まい
都心へのアクセスに優れた大田区上池台に、トキワ荘プロジェクト最大規模のシェアハウスが誕生しました。広々とした共用部や専用アトリエなど、自室以外でも制作に集中できる環境が整っています。
静かな住宅街ながら、スーパーや飲食店も充実し、暮らしやすさも抜群。2路線とバス便も利用可能で移動にも便利で、渋谷・新宿・神保町へは乗り換え1回で約20〜35分とアクセス良好です。
家賃は光熱費込みで月額59,500円~とコスパも高く、漫画家にとって理想的な住まいとなりました。
この機会にぜひ上池台トキワソウルームに遊びに来てください。
▼物件概要
https://www.tokiwa-so.net/tokiwa-so/list/kamiikedai-tokiwasoroom
出張編集部の概要
- 複数の現役編集者が一度に集まり、持ち込み原稿をその場で講評します
- 時間さえかぶらなければ、1人複数の編集部に持ち込みができます
- 参加者同士で情報交換や交流ができる懇親タイムも同時開催
- 希望者は会場(上池台トキワソウルーム)の見学ができます
参加条件(最低限)
- 漫画家を目指している方(プロの方も歓迎です)
- 完成原稿を1本以上ご持参ください
- 当日のキャンセルはご遠慮ください
申し込みについて
出張編集部の参加を検討している方は、参加希望者向けLINEアカウントのご登録をお願いします。募集開始次第、ご案内をいたします。
【終了しました】
- 申し込み開始や参加枠の残数もLINEで最速案内します。
- イベント以外の営業メッセージはありません。
- 当日の会場の詳細は、出張編集部参加確定後にご案内します。
よくある質問
Q. 何ページ持って行けばいい?
A.5ページなどショート原稿ではなく、最低でも 16P以上、32P程度のストーリーマンガの読切形式がおすすめです。
Q. ネームだけでも見てもらえる?
A. 完成原稿が望ましいものの、ネーム段階でも講評は受けられる場合があります一度問い合わせください。仕上げた完成原稿のほうが編集者の反応は掴みやすいです。
Q. 当日の持ち物は?
A. 原稿・筆記用具をご用意ください。デジタルの場合はタブレットと充電器をお忘れなく。
Q. どんなジャンルでも大丈夫ですか?
A. 商業誌で掲載の可能性があるジャンルであれば基本的にOKです。それぞれの編集部によりジャンルも異なるので、「当日参加する編集部を紹介」の各編集部の概要をご確認ください。
Q. その場でスカウトや連絡先交換などはありますか?
A. 編集者の判断により、後日連絡を取る場合もあります。ただし必ずスカウトがあるわけではありません。
Q. 参加費はかかりますか?
A. 参加は無料です(交通費などは自己負担となります)。
詳細は出張編集部の専用LINEでご案内中です。気になる方はぜひご登録ください。