トキワ荘プロジェクト新拠点候補 見学会のご案内

2024.06.24

この度、バス・トイレなどの水回りを備えたワンルームベースの居室と、必要があれば一緒にコミュニケーションがとれるスペースを設けた「ソーシャルアパートメント」と呼ばれるタイプの物件にてサービスを展開することとなりました。

検討の背景

2021年に展開された多摩トキワソウ団地では、現在も多くのキャンセル待ちが出るほど人気があり、生活環境についても好評を得ています。

一方で、既存建物(多摩トキワソウ団地)では元々1部屋だった空間を分割し、3部屋・1ユニットとする間取りとしています。

多摩トキワソウ団地に限らず、トキワ荘プロジェクトのほぼ全ての住居は、一般家屋や団地をリノベーションしている関係で、静粛性や部屋の広さ、パーソナルスペースの観点で限界があります。

そのため一定の収入を得た方の中には、一般のマンションで一人暮らしをしようと考え、退去されるケースも散見されます。

そこで私たちは以下のような住まいを検討しています。

  1. プライバシー性を重視したい居住者にとって、より住みやすく、交流と両立できるもの
  2. 卒業生のように作家として進んだ段階にあっても、普通の住まい同等に制作に集中できる環境で、かつほど良い温度感で他の作家や担当以外のプロ編集者とも交流を追加できるもの

LEGIKAは、住まいの運営を行うだけでなく既に活躍されている作家の方々にも有益なものとなる商業マンガづくり(マンガ編集部業務)を推進中です。

この二つの取り組みを融合することで、作家として飛躍を狙う一般のトキワ荘プロジェクト参加希望者はもちろん一度卒業した方に対しても、何らかの形で制作業務にメリットを与える新しいタイプの住まいの実現を模索しています。

物件概要

住まいのタイプ・特徴

郊外型ソーシャルアパートメント(居室:完全ワンルーム)
  • 風呂・トイレ・キッチン等水回り完備の独立1Kマンションタイプ居室
  • ほどよく交流がしやすい共同ラウンジ設置(ソーシャル機能)
  • 専用部23~24平米台とプロジェクト最大級の広い居室
  • 中央線沿線・新宿駅へ最短30分の郊外駅まで徒歩圏
  • 最終的には20名以上の拠点化を想定
  • 直近で大規模リノベーション済み(2024年)

月額賃料

  • 家 賃 4万円台(想定、変更する場合があります)※
  • 共益費等 1万円以内(想定)
※トキワ荘PJのハウスと異なり、水道・ガス・電気は別途支払いが必要(想定)
※インターネット利用料込み(想定)

居室広さ、階数

  • 23~24平米(約11~12畳)
  • 1階~3階の空室居室

エリア

  • 中央線線 豊田駅。新宿駅へ35分前後(最短30分)。
  • 駅徒歩圏(徒歩13分)。自転車5分。
  • 立川や八王子などの大規模商業地まで電車ですぐ。
  • 100店舗以上が入居する大型ショッピングモールまで自転車6分程度(ショッピングモール内にカフェなど飲食店多数)
  • コンビニ徒歩7分。その他のスーパー徒歩7分。
  • コミュニティバスにより、最寄り駅・図書館・市役所まで5分以内でアクセス。またショッピングモール・公立病院へ乗り換え無しでアクセス可(概ね15分以内)。
  • 徒歩5分圏に、4時間400円で30席程度のスペースを借りられる市営のコミュニティスペースあり。(共同で借りるのも可能)
  • 駅周辺以外は住宅地のため、飲食店や小売店は少なめ。
 

居室・建物・設備詳細

  • 1K完全個室。ネット(光コンセントあり)・水光熱設備完備、居室エアコン完備。
  • 鉄筋コンクリート造(RC造)のため、居室間の防音性は高め。
  • バス・トイレ完備もリノベ対象外のため温水洗浄便座なし。
  • 原則標準家具・家電なし。(検討中)
  • 建物全体で40室台。5階建ての一般的なエレベーター付きのマンションタイプ。
  • 1Fにあるカフェ風の共用ラウンジで、作業や勉強、仕事も可能。ただし広さは限定的で長時間の占有には配慮が必要。
  • 丘陵地の上に立ち眺望良好。閑静な住宅街。
  • 駐車場・バイク置き場・駐輪場あり(料金別途)。

その他の考慮事項

  • 少人数スタートあり(2024年8月19日時点で2名の入居確定)
  • 今後希望者が増えた場合は、最大で多摩トキワソウ団地よりやや少ないレベル(40名規模)まで拡張可能
  • トキワ荘プロジェクト以外の方が、建物内に一定数(約5~35名)居住予定(トキワ荘PJでの入居者数次第)
  • 共用部において、専門スタッフによる定期清掃あり
  • 卒業生の入居において入居審査は設けるが、年齢制限はなしとする想定(詳細は未定)
  • 賃料水準がややアップするため、卒業生含めて実績上位層が集まりやすい状況を予定
  • 既存ハウスとも近いため、連携したイベント実施可能性高

施設の特長

  • ソーシャル機能も兼ね備えつつ、基本的に居室で制作に集中できる環境。
  • 郊外住宅地の落ち着いた雰囲気。リノベ直後のきれいで広い居室で気持ち良く過ごせる。
  • 電動自転車やバイクがあると消費生活面が格段に充実化。
  • 人気の中央線沿線ながら、通勤に左右されないクリエイターには非常にコスパの良い住まい。(平米単価が格段に安い)
  • スタイリッシュな共同ラウンジで、編集者との打ち合わせも可能。
  • ペット飼育可能(別途、保証金を納める必要があります)

住まいのイメージ写真

共用部

大画面モニターで、映画鑑賞も可能

広いテーブルでは制作作業も可能

テーブル、ソファー、カウンターと選べるスペース

キッチンカウンター付きで共用部で料理も可能

共用のドッグラン広場(工事中)

居室内

明るく広々とした居室

キッチン

ユニットバス

開放的なバルコニー

プライバシーが守られた完全個室

参加申し込みフォーム

以下のURLより参加申し込みをお願いします。

https://forms.office.com/r/PRYmVwsYTH

申し込み期限:7月4日(木)23:59 まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

トキワ荘プロジェクト事務局